仕事の合間でスマホでUPを試みるもずーっとUPされず…ようやく部屋で作業ですw
コロナで中止中止だった蔵王ヒルクライムに行ってきました。
土曜日仕事の後にそのまま蔵王へ移動。
21時半には現地着でのんびりできました。
テレビつけてどこの天気予報みても大会中は雨予報…なんでやねん
少しでも小雨になることを祈りながら寝ましたが目が覚めると
どーーーーーーんより…
受付まで時間あるしこのままもってくれればなぁという願いも虚しくこの後雨が。
ほんとにやるのか?と思いながらダラダラと自転車準備して参加賞もらいにいったり。
雨具着用者多数!
あたしゃ上下ともに半そで!
きっと大丈夫、うん、大丈夫なはず!!
スタート直前、少し小雨になったかな?
とか言ってるうちにスタートです。
いつになく乗れていないのであまり張り切らず黙々と上ります。
気づけば10km地点。
なんとかなるかなぁって考えていましたがこの後雨が降り出して寒いのなんの!!
ひたすら寒さに耐えながら登り続けます。
残り5kmあたりからは苦行でした。
進みは遅いし止まるわけにもいかず…
どーにかこーにかゴールしましたが過去二番目の悪いタイムでしたw
MTBで出したタイムよりも遅いってどうなん?
山頂では激寒でさっさと防寒着に着替えてカッパ着て
自転車を下山の列に並べてさっさと下山する気満々。
お釜なんて見る余裕なし!下山第二グループに並ぶという早さ!
いつもの下山は楽しいのに思いのほか雨が降りすぎでイヤーな感じ。
バスで下山もアリだけど遅くなるのが嫌だから自走を選びました。
下山開始直後、数百メートルかな?下ったところで落車発生。
その後救急車出動してましたがやはり自転車下山やばいくらいの路面状況でした。
下山途中の休憩地点。
土砂降りですw寒すぎです!
私の前の人はレーパン夏用だったのでふくらはぎがずーっとプルプルしてましたw
んでこの後前方でまた落車発生…
無理だと思ったら無理せずバスを選んだほうが…
むしろ今回の天気だったら中止もやむなしだった気がします。
これだけ救急車出動して来年以降の大会に影響なければいいですが。
私は合羽着てましたがシューズの中までビッショビショでなんかMTB乗ってるみたいで楽しかったですW
でもVブレーキが雨で効きづらくて怖かったです💦
下山後冷え切った体をお風呂で温めてからこけしやらチーズやら買い込んで帰りました。
今回お会いできなかった方たちとまた会えることを祈りつつ。
来年は晴れてくれー(行く気満々♪)