北海道ツーリング三日目。
とはいえ実質走るのは初日ですがwww
天気は快晴
朝食を食べるべく鱗友朝市へ!ホテルから10分もかからなかったw
早い時間ではありましたがすでに何人か待ってますね。
でもこれくらいなら待てるかな?と思いながらも待ってる時間がもったいないので
送ってくれと頼まれていたイクラを友達に送る手配をしてきました。
しかも一向に列が進まない…よく見たら中でも待ってる人がいる上に進む気配なし。
娘にどうするか聞いてみると『別に食べなくてもいい』…でしょうねw
目の前のコンビニで娘はサンドイッチ、私は
なんでやねんwww 無念でしかありません
友人に送ったのはいいお値段のいくら…送った私はコンビニいくらおにぎり…とほほ
おにぎりで我慢してこの日は娘が楽しみにしていたクマ牧場があったので先を急ぐことにしました。
その後余市のニッカウヰスキーの売店へ向かいます
時間があれば見学とかしたかったのですが子供は退屈だろうし予定はあるしってことで売店のみ!
警備員の人がバイク駐輪場教えてくれて『スタンドはコンクリート部分に出してくださいね』とご丁寧に
北海道はアスファルトが柔らかいからサイドスタンドが埋まっちゃうんですよね。
ちゃんと教えてくれるので助かります!
ここでも頼まれていた限定ウイスキーを送ったり自分にも小さいのを購入したり。
そんな中、娘が『これ欲しい』って金ぴかのニッカウヰスキーペンダントを持ってきましたw
え?君、お店の意味わかってる?と思いつつも即オッケー
岡山帰ってからどうなってるのかは知りませんが旅行中はずっとつけてましたねw
道南は暑かったですね
今回の旅行中娘は一日一個ソフトクリームが目標ですがフェリーの中をのぞいて今のところ順調ですw
途中羊蹄山を横目に走ったりしていましたが長袖来てるとメッシュとはいえ暑かったですね~
洞爺湖あたりまで道も走りやすくて快適なツーリングができました。
時間短縮のため登別まで高速道路でワープ
クマ牧場の駐車場の料金所がものすごい坂道に設置してあって結構苦戦しました。
車のようにサイドブレーキあるわけでも無いしかといって片足立ちで小銭あさるのも難しいし…
料金所のおじさんも『結構オートバイの人苦労するんだよねー(笑)』て言ってましたw
でしょうね
私が昔来た記憶があってエサやりが楽しかったと娘には教えていました。
クマたちも慣れたもんでそれぞれアピールの仕方が違いますね。
こうやって遠くから見てるとかわいいんですけど実際遭遇すると…ね。最近事故も多いし
娘は最初大きい袋の餌を買ってあげたのですがあっという間に空っぽにw
自分の小遣いで買ってくると今度は小さいのを一袋追加
オスの檻ほうよりメスのほうがアピール度すごくてずっとメスエリアにいました。
んでもってさらに追加のエサ買いに行ってたしw
入浴しているみたいやなwww
その後ショーを見たりアイヌエリア散策したりと結構長い時間滞在していました。
しかし、暑い…地元よりはましとはいえ期待していた涼しさはあまりなかったですね
お土産買ったり娘はクマ牧場Tシャツが欲しいってことで買ったりしながらクマ牧場を後にしました。
やっぱりここは楽しかったですね♪
お宿は苫小牧だったので小樽から220km弱だったかな?
お尻が痛いともいわずに乗ってくれているので助かりました。
ホテルに入ったら出るのが面倒らしく近くのセイコーマートで買い込んでのんびりしてました。
今現在岡山に住んでいるのにセイコーマートのアプリがいまだにスマホに入ってるのですがwww
消さない理由は…絶対また行こうと企んでいるからですね、フフフ
まだ続きますw