北海道ツーリング五日目、走り出してから三日目ですね。
安定の目覚まし時計を使わずに5時起床www 年寄りか!
娘はぐっすりだし散策でもしてこようと外へ。
いやぁいい天気やわぁ~ とぶらぶらして振り返ると
三頭ほどがのんびりと草を食んでましたw朝食でしょうかね
娘も起きてくればよかったのになぁと思いつつ宿まで歩いて戻ると
ほんとに人慣れしてるというかなんというか、普通にいましたね。
娘に報告に行ったら飛び起きてきました。
人が集まっても逃げません。もはや野良犬、野良猫と同じ世界なのか?
朝食をお腹一杯食べて出発です♪
今日は摩周湖経由の斜里まで移動です。
途中ホクレンで給油してフラッグ買おうとしたらまさかの売り切れ!ライダー多いんだなぁ…
まだ何とかなるだろうとひとまず摩周湖の展望台へ。
道路上をキタキツネが散歩してました。すげーな
以前来たときは快晴でしたが霧の摩周湖っていうくらいだからこんなもんでしょう。
さて次へ移動しようとしたときにやっちまいましたよ。
クラッチミートをしくじってエンスト!
出だしでまさかの立ちごけ!!
やっちまったなーw ふっるっ💦
娘の体は何ともなかったようですが私の心はざっくりとwww
ライダーのいいところはみんなすぐ助けてくれるとこですね。
何人かがすっ飛んできてくれて一緒に起こしてくれました(人''▽`)ありがとう☆
みんな『重たいっ!!』といいながら手伝ってくれました!
一体何キロあるのやら…350kg以上ありそうですが(;・∀・)
傷心の中、屈斜路湖方面へ
実はこれ2個目w
1個目は渡されたスプーンで取ろうとしたら上のアイスがゴロンと落下…
つーかスプーンいらんやろ!落ちたアイス持って行って2個目購入時にスプーン拒否しました。
あげいも食べたかったのですが例によって朝ごはん食べ過ぎでおなかが空かず…いかんなぁ
美幌峠は最新の注意を払いながら出発!ドキドキw
美幌町を経由して網走湖そばのシマリス公園へ。
思いのほか狭い道を走り現地到着も駐輪場が不明瞭…
悩みながら止められそうなところを探して乗ったままで少し後退させていたのですが…
バランス崩して本日二度目の立ちごけw
もうびっくりっすよ
娘と二人で起こせたからよかったようなもんですが情けない。
これ以降後ろに乗せたままでバックとかは絶対しないようにしましたw
それ以来こけておりません!💦あーあ
二度の転倒にもかかわらずエンジンガードとパニアケースのおかげでほぼ無傷w
(私にとって忘れられない思い出に…( ;∀;))
シマリス公園のシマリスくんたちは最初なかなかポイントが分からず寄ってきてくれませんでしたが
直接触れることはできませんが手に乗ってくれるので可愛いですね~
買いすぎたかと思われたエサも無事与え終わりました!
ここでものんびりしてから今日のお宿、この度唯一のキャンプ場へ。
途中オホーツク側に出るとメッシュジャケットでは寒い寒い!
急遽モンベル寄って子供に長袖買いました。22℃から24℃くらいだったかな?
私はモンベル小清水店限定Tシャツ購入~
夜は宴会場へ行けばみんなで盛り上がれるそうですが子供と管理棟でまったりしてましたw
テントはかさばるので今回持ってきていません。
泊ったのがモバイルテントなるものでした。
二人横になったら荷物置くスペースも少なくて少々手狭でした(;'∀')
管理棟を自由に使えたので食事してその後ものんびりしていました。
このあたりから台風の行方がすごく気になりだして帰りのフェリーが出るのかどうかという心配が💦
えーっと16日に苫小牧出るんですけど大丈夫でしょうかね??
もう気になって仕方がありませんでした。出港しなかったらどーしよー(;'∀')
この日は174kmほど、走行時間3時間半ほどと観光ばかりで走っていませんが
タンデムだとこのくらいがちょうどいいのかな~
さらに続きますよ~