2023 北海道親子ツーリング 四日目
朝方が急に寒くなってきましたね。 わんこの散歩が苦痛になってきたにいでございます。 まだまだ続きます! 北海道ツーリング 四日目 苫小牧のホテルでのんびり朝食をいただいてこの日は阿寒湖まで。 夕べ本州のほうへ台風接近中とかで少々気になりましたが… この日はほぼ高速道路利用でした。 夕張でメロン熊の家なるお土産屋さんになるのかな? 何とも言えないゆるキャラっぽいものがあったので寄ってみました。...
View Article2023 北海道親子ツーリング 五日目
北海道ツーリング五日目、走り出してから三日目ですね。 安定の目覚まし時計を使わずに5時起床www 年寄りか! 娘はぐっすりだし散策でもしてこようと外へ。 朝の阿寒湖でございます いやぁいい天気やわぁ~ とぶらぶらして振り返ると え?鹿?? 三頭ほどがのんびりと草を食んでましたw朝食でしょうかね 娘も起きてくればよかったのになぁと思いつつ宿まで歩いて戻ると...
View Article2023 北海道親子ツーリング 六日目
北海道ツーリング6日目 朝5時、犬小屋の中で目覚める…違った、モバイルテントの中で目覚める。 やっぱり狭いや。 台風の行方が気になり過ぎて夜中天気予報やフェリーの状況ばっか見ていました。 いくら見ても変わらないのにね(;・∀・) この日は知床行って網走まで♪念願の知床っす! 朝ごはんはウトロで海鮮丼を食べるべくしゅっぱーつ この日は朝からどんよりでしたがなんとか雨も降らずにウトロ方面へ。...
View Article2023 北海道親子ツーリング 七日目
北海道ツーリング 七日目 さてさて楽しいツーリングも終盤になってきました。 旅行中もいつもと変わらず目覚ましをかけずとも5時には目覚める体となっていますw 毎日気になっている台風。 相変わらず絶賛接近中のようで私たちが帰りに予約してるフェリーの日程が16日ですが 前日の15日まで名古屋行きはすべて欠航が決定。 まじか~(;'∀') まだ16日の予定が決まっていないので祈るしかありませんでした。...
View Article2023 北海道親子ツーリング 八日目
北海道ツーリング 八日目 …先週何かと忙しくて下書き途中のまま放置が続いていましたw もう少し続きますのでお付き合いくださる方はよろしくお願いします! だんだんとフェリーターミナルへ近づきつつある北海道ツーリング。 あと数日で帰らなくてはいけない…あー悲しい この日は旭山動物園がメインなので動物園を出る時間次第でどこへ向かうか適当に美瑛の宿まで。...
View Article2023 北海道親子ツーリング 九日目
北海道ツーリング九日目 だんだんと帰る日が近づいてきました。 ずーっと天気には恵まれて最高です♪ 同じ宿に泊まっていた人たちは素泊まりばかりだったようなので今朝も朝食は私たちだけ。 朝から豪華です。 何食べても美味しかったです! 娘は夕食食べ過ぎたようで朝は多かったみたい(;'∀') でしょうね。 オーナー夫妻と軽くお話ししてからのんびり出発~...
View Article2023 北海道親子ツーリング 10日目
2023 北海道ツーリング 北海道最終日 ここしばらくいろいろと事務仕事で時間がありませんでした! いやぁ備忘録も遂に最終日になってしまいましたよ。 他の人のブログやYoutube見ても皆さん最終日って悲しいんですよね~ 現実に戻らなくては…普段の生活に戻らなくては… とはいってもたまに来るから良いって事もありますしね! また来ればいい!気の持ちようだ♬...
View Article2023 北海道親子ツーリング 11,12日目
どーも、先日地元ではひっさびさにラーメン屋さんに入りました。 MTBのハンドルバーを交換するにあたってケーブル交換、ついでにタイヤもいろいろやってもらいまして その引き取りに伺うときに気になっていたお店へ入りました。 調子に乗ってチャーシュー麵なんか頼んだもんだからチャーシューくどすぎて一口でウエッてなりましたw それ以前にスープ飲んでみたらしょっぱくてダメでしたwwwもうね、歳ですよ...
View Article2023 おかやまマラソン
ども、ようやく北海道ロスから復活しましたにいでございますw 11月は毎年恒例のおかやまマラソンがあり幸か不幸か連続で当選しております。 そんなこんなで昨日はそのマラソンでした。今日は下半身が少しだるいくらいです。 明日筋肉痛が来ないことを祈りつつ…備忘録にお付き合いくださいませ。 昨日は例年のごとく早起きして会場まで徒歩で行けるコインパーキングへ駐車。...
View Article監禁生活10日目
こんばんわ、今年もあとわずかですね。 インフルエンザなどかかっていませんか? 私はと言いますと肺炎などというものになり先週月曜日から入院生活をしております。 7月にかかった中華ウイルスの後ずーっと咳がおさまらなかったんですよね。 早く病院行ったほうがよかったんですがいろいろありましたから、マラソンやら忘年会やらwww んで延ばしに延ばしての入院。 一日二回の点滴...
View Article