ども、ようやく北海道ロスから復活しましたにいでございますw
11月は毎年恒例のおかやまマラソンがあり幸か不幸か連続で当選しております。
そんなこんなで昨日はそのマラソンでした。今日は下半身が少しだるいくらいです。
明日筋肉痛が来ないことを祈りつつ…備忘録にお付き合いくださいませ。
昨日は例年のごとく早起きして会場まで徒歩で行けるコインパーキングへ駐車。
去年ほど寒くもなく準備しながら知ってる人探し
来週は神戸マラソンだってさ。二週連続フルマラソンってすげーわ
今回はタイムを気にせず30km付近のラーメン給食を食べることが目標です♪
そうこうしているうちにスタートの号砲。
いつも思うんだけど大きな声でカウントダウンしてくれませんかね?
みんな『あれ?スタート??』ってなもんで先頭のほうしか分かってないんじゃないかと…
大集団の中まったりと走っていたつもりがapplewatchが発するスプリットタイムがいつもより早め…
全然つらくないし流れには乗ってるし壊れたか?などと考えてるうちに最初のエイドへ。
上の娘がクラスの子とボランティアでいるってことでいつもは寄ることのない第一エイドへ寄りました。
『あ、おとうさん』と早々に気付いてくれましたね。
その後もスプリットタイムはいつもより早くやべーんじゃね?と思いつつもいろいろ補給をとりながら
第三エイドで娘の友達も発見してと早いんだかのんびりしてるんだかわからないペースで走り続けました。
写メ取っておきました。
今の職場の方は職場から出る人全員の応援旗を作ってるしすげーな
26km付近で応援していた家族のところによる頃には微妙に太もも裏に違和感がw
友達もいたのでちょこっとしゃべって休憩してからいざラーメン!
もうね、この列で筋肉は固まるわ体は冷えるわでダメダメでしたw
ラーメンはと言えば普通に食べれば美味しかったのでしょうが私の胃が受け付けませんでしたwww
スープを少し飲んで麺はわずかばかり…申し訳ありません、無理でした
ここにいる間に嫁さんに抜かれここからの土手沿いの微妙な登りでハムが四回も攣って大変でした。
風は強くなるし寒いしでもともと苦手区間だったのに追い打ちをかけられました。
最後の橋のところで応援しているよって約束してる人がいたので無様な姿は見せられないとどうにかこうにか
足が動くところまで回復して橋のところで会うことはできました♪
やっぱ応援があると頑張れるもんですね、そこから3キロほどは止まることなく走り切りました。
えーっとタイムは…来年ラーメン食べずに頑張りまーすw